僕が好きな言葉に

「最強は最弱、最弱は最強」

という言葉があるのですが、、、(ラノベの王道、西尾維新さんの戯言シリーズの言葉ですw)

メルマガでは下記の記事のもっと詳しいお話を配信しています!気になる方はお早めにご登録ください♪

「最強であると言う事は、それだけ周りに敵がいるし、そうでなくても最強ゆえに周りが別格扱いで総力戦で挑んでくる、結果協力を得られず負けることも」

「最弱な人は、弱いがゆえに敵としてターゲットにもならないし、弱いがゆえに周りが自然に助けの手を差し伸べてくれる」

実際、僕の運営するコーチングコミュニティのメンバーも、

「自分が出来ないことを認めることで、周りの助けを求めることができるようになって、結果としてできる状態が作れた」

とおっしゃってます。

弱さの自覚は、転じて、強さに繋がる、という好例だと僕は思っています。

でも、この弱さを認めるというのは、なかなかどうしてできないもので、、、

そこで、

「他人にあるがままの自分を受け入れてもらうことで、ようやく自分を受け入れることができる」

ということが一つの突破口になります。

「そうだよね、分かる、できないよね、、、僕もそうなんですよ(笑)」

こういわれることで、弱い自分も、「そのままでいいんだ!」

と思える。

傷のなめ合いに感じるかもいるかもしれませんが、それは、そのまま何も変化が起きない場合です。

ここから、

「だから、僕はできないなりに、こう工夫することで上手くいったよ」

とか、変化に繋がれば、これは生産的な対話に様変わりするわけですね。

ここに、コーチの在り方の本質があると僕は確信しています。

コーチは、クライアント(相談者)のありのままを受け入れる器が必要なんです!(ドドーン!!!w)

ということが言いたくなったのです(笑)

メルマガでは上記の記事のもっと詳しいお話を配信しています!気になる方はお早めにご登録ください♪