最近、YOUTUBEの怪談動画にはまっています♪

作業中にBGM的に流し聞きしてたり、ちょっと暇があるとついつい見てしまっています。 特にお気に入りが、「島田秀平のお怪談巡り」「都市ボーイズ」で、毎日流してしまっています(*^-^*)

————————–

メルマガでは下記の記事のもっと詳しいお話を配信しています!気になる方はお早めにご登録ください♪

怪談ってどうでしょう?好きですか?

ちなみに、ウチの奥さんは怪談は絶対に聞かない見ないという感じで、苦手な人は本当に苦手です(笑)

今、割とYOUTUBE界では怪談ブームだそうで、TVで怪談番組がほぼ死滅したので、その分YOUTUBEで盛況!という感じのようです。

昔はテレビでよくオカルト番組やってましたよね?奇跡体験アンビリバボーとか、、、

それで、未熟ながらも僕も毎月セミナーをやったり、動画撮ったりと、話者の端くれでもあるので、何で怪談ってこんなに人を魅了してやまないのか?

ちょっと分析してみたんですよね。

それで、人気のあるチャンネルに共通するポイントが分かってきて、それが、、、

★ストーリーテリング

★ユーモア

この2つのポイントが抑えられているチャンネルは人気あるなぁと。

勿論、怪談自体がめっちゃ怖いとか、落語のように話術が上手、というチャンネルもあるのですが、それを凌駕するぐらい、上記の2つのポイントが大事だなぁと気づいたんですね。

ストーリーテリングは、怪談という名前の通り、「談」ですので、どの動画も必ず含まれている要素ではあるのですが、特に人気のあるチャンネルは、「実体験」の話が豊富だなと。

多くの怪談は、他の人から見聞きした内容を紹介、というパターンが多いのですが、ここに「実体験」の要素があると、一気に惹きつけられる実感があります。(そしてその方が人気もある)

一番刺さるのは、その話者の実際に体験した心霊現象やオカルト体験。

やっぱり、実体験に勝るインパクトはないですね。迫力や臨場感が大きく変わってくる。

人は、常にストーリー(物語)に魅了されます。実際、いろんなバラエティ番組でも、記憶に残るのは、出演している芸能人や芸人の実体験だったりしないでしょうか?

そして、次にユーモア。

これ、本当に大事な要素です。

冒頭に紹介した、「島田秀平のお怪談巡り」の島田秀平さんはもともと芸人さんで、「松本人志のゾッとする話」でその名が知れて、今や怪談芸人としてYOUTUBEでもTVでも大人気です。

芸人さんというだけあって、ところどころにユーモアが挟まれていて、本当にあきないですし、

なんなら、出演者とのオモシロトークだけでも満足できるぐらい面白い。

さて、この2つのポイント、体験談と笑いなんですが、

真面目な話、人間の学習構造において、「感情的なインパクト」は本当に絶大な効果を持っていて、感情が伴った学びは、深く記憶に残る、という心理学の裏付けもあります。

※人の学習ステップについては、僕が運営しているコーチングコミュニティの基礎コンテンツで詳しく説明しています♪

なので、実体験の話や、思わずくすっとなる笑いは、感情のインパクトが大きいので、そこでミックスされた学び要素は、通常よりも深く聞き手の心に刻まれるわけです。

実体験と笑い、是非日常会話にも織り込んでみてはいかがでしょうか?

今まで、大人になっても記憶に残ってる授業ってありますか?

———————————-

メルマガでは上記の記事のもっと詳しいお話を配信しています!気になる方はお早めにご登録ください♪