こんにちは!
事務局長の柴田です!
先日、第039回定例会を開催致しました!
今年の新年一発目は、
コミュニティ創設当初から支えてくださっている
初期メンバー、
習慣化コーチの 木村淳一さん
に登壇いただきました!
テーマは、「”7つの習慣”たった1つの本質」。
名著だけど読みきるのになかなかハードルがあると言われている、
「7つの習慣」。
でもでも、木村さんの講義を聞けばバッチリわかってしまう!
しかもこれさえ理解すれば、大丈夫!な、たった1つの本質も教えていただけます。
そんな第039回定例会、
参加者の方々から感想をいただいておりますので、
この場で一部ご紹介させていただきます。
今回エッセンスを知ることができて良かったです。実生活への活かし方も具体的で勉強になりました!
年末年始の1秒でも時間が欲しい時に、素晴らしいセミナーをありがとうございました。
そして、それを実現するのは「習慣化」である(と、書かれている)事を教えていただきました。そして、学ばせていただいたのは、習慣化とはどれだけ「日常」の中で思い出せているか?でした。
日常での木村さんの事例実践例を聞けた事で、じゃあ私は?と、自分の記憶と照らし合わせながら、まだまだですが、少しずつ落とし込む事ができたように思います。ありがとうございます。
実はこの定例会、アンケートの結果、満場一致で「非常に満足」でした!
定例会後のホヤホヤの中、
生声での感想もいただきながら振り返りをしていますので、
こちらもどうぞ!
深夜のBGMに最適なラジオ♩
マーチャントクラブ横浜支部では、毎週ゆ〜〜〜るゆるで配信しているラジオ番組がございます!
先の動画でもお話している、支部代表 松﨑氏と事務局長 柴田で、
ビジネスの悩みをコーチングと心理学の観点で紐解いたり紐解かなかったり・・・
雑談8割、本題2割でお送りしております。
これまで配信したアーカイブも残っているので、お耳のお供にゆるりとどうぞ♪
マーチャントクラブ横浜支部とは?
最後になりましたが、「マーチャントクラブ横浜支部」自体のお話を少し。
マーチャントクラブ横浜支部は、
仮説検証されたコーチング手法の共有、豊富なコーチング実践機会の提供、協業マッチング機会の創出といった環境を整えた「挑戦を続ける経営者のためのコーチング・コミュニティ」です。
月に一度の定例会の中で学びを深め、「みんなで1on1」という、独自のサービスにより、コーチング初心者だとしても実践を重ねられます。
定例会の中で行われる講義は映像収録されるため、後日改めて視聴が可能!
メンバーの中には、コーチングを生業とする者、副業としてコーチングを行う者、これからコーチングを学んでいく者、などなど、様々なメンバーがおります!
コーチングスキルは一度身につけると、対人関係の中で大いに役立つため、夫婦関係や家族関係、組織の中での人間関係などにも応用可能です!
つまり、コーチを目指す方でなくても大歓迎です!
定例会のゲスト参加も可能ですので、
今後の定例会の日程は、以下からご確認ください。
定例会はハードル高いけどなんか気になるな・・・
そんな風にご興味持っていただけた方は、下記LINEにご登録いただけると随時情報をお届けさせていただきます♩
それでは!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!