こんにちは!
事務局長の柴田です!
私事を申しますと、この記事を書いている丁度今、
コロナの影響で保育園が休園となった息子がしきりに
「お仕事終わったらお散歩に行くかね?」
と何故か老人口調でやわらかな圧をかけてきています。
ちなみに、横浜支部の定例会は毎回オンラインで開催しておりますので、
例えコロナ下でも柔軟に対応可能です!
という話は置いておいて。
毎月第一土曜日に開催している定例会、
今回は横浜支部発足後、初の外部講師をお招きした回となりました!
ご登壇いただいたのは、
風来坊株式会社代表 ビジネスコーチの 森本 秀樹 さんです。
しかも今回は、リアルタイムで計40名参加と、過去最高の参加人数!!!
(他にもリアルタイム参加が叶わず、アーカイブ視聴をご希望される方もいらっしゃいました)
流石森本さん・・・
一枚の画像にはとても入りきっておりませんが、圧巻のキャプチャ画面です!
ちなみに毎度、定例会の直後(5分後)には音声配信での振り返りも行っております!
登壇後のお疲れであろう森本さんもコメントにてご参加くださり、振り返りも盛り上がりました。
ラジオ感覚で聴けるので、お耳が寂しい際にはお供にしていただけますと幸いです☆
森本さんてどんな方?
まず初めに森本さんのプロフィールをご紹介します!
風来坊株式会社代表取締役/コンサルタント、ビジネスコーチ
実は森本さんにご登壇いただくことについて、代表の松﨑氏が
「支部発足前から(登壇していただくと)決めてました!」
と、ついつい
「ちょっとまったー!!!」(ねる●ん)
と言葉を挟んでしまいたくなるような告白をしていたくらい、熱い想いをもってご登壇お願いしたビジネスコーチのお方です。
森本さんはコーチでありながら、マネジメント、セールス、事業構築、マーケティング、コンサル、学校教育等々、幅広いビジネス経験をお持ちで、
そのマネジメント力が評価され日本屈指のカリスマ経営者とビジネスを共にされてきました。
コーチとしての実績も、そんなこと可能なの?!!と目玉が飛び出てしまうような実績ばかりで、一部ご紹介すると、、、
- 短時間の会話で部下の人事担当者、経理担当者の主体的な行動を引き出し、その結果、それぞれ新聞やビジネス雑誌に掲載されるぐらい注目を浴びる施策を実現
- コーチングを活用した顧客が自然に動くセールスクロージング手法で、実に90%超を誇る成約率のセールスノウハウを構築
- コーチングを受けた保険営業の女性が、MDRT(日本ではトップ0.5%未満しか入れないと言われているセールスパーソンの集まり)の基準を約半年でクリア!その後5年連続MDRTを達成、そして3年連続社長賞獲得!
- コーチングを受けたキャバクラ嬢が全員No.1に!中でも、下位の成績だった方が翌月から7期連続でNo.1となる驚異的な実績も!
もう口があんぐりです。。。
私、柴田も森本さんと直接お話しさせていただいたことがあるのですが、相手の視座に合わせて包み込むようにお話しくださったことがとても印象的でした。
森本さんとお話ししているとなんだかとても安心してしまうのです!
そんな森本さん、
今回は、まさにその安心感の秘密を明かしてくださる講義となりました。
コーチングとは何なのか?
コーチングってつまりなんなの?
コーチングって、目に見えるものではないから正直よくわからないですよね。。。
よく聞くのは、
コーチングとは「聴く技術」「質問する技術」。
しかし、森本さんの見解では、コーチングとは
「相手を動かす技術」
「相手に結果を出させる技術」
「相手をその気にさせる技術」
そのために、”聴いたり””質問したり”するのだということです。
あれ、ちょっと待って?
相手を動かしたり、その気にさせたり、それっていわゆるクロージングや営業で必要な技術と同じでは・・・?
そうなのです!
先述の森本さんのご紹介の中に記載しましたが、かつて次々とキャバクラ嬢をNo.1にされた実績がありました。
あれは、もちろんクライアントに対してコーチングもされていますが、それと同時にコーチングで必要となる技術を伝授されていたのです。
(実は定例会の中では、このキャバ嬢へ行った実際のコーチングの記録や内容も特別にシェアしてくださいました!これは貴重!)
コーチングは相手を動かす技術なだけに、対人関係であればまさに万能!
学ぶと、コーチング自体がスキルになりますし、社員や部下のモチベーションアップや、自身の営業促進、信頼関係の構築にも非常に役立つのですね!
これからのビジネスの変化
森本さんはノウハウだけでなく、今後のビジネスや社会の変化についても予想、解説してくださいました。
今後はますますAIが発展していく時代。
AIに仕事が奪われていく、なんてことも言われていますよね。
では、人間でないとできないことは何なのか?
それは、
イノベーション(創造力) と コミュニケーション
更に、少子高齢化が深刻に進む日本は、組織の在り方も変化していくだろうと予想されました。
外国人労働者の受け入れが増えたり、社員を何人も抱えるような組織ではなく個人事業主のチームが一般的になっていったり、そうなると、ますますコミュニケーションが重要になってきます。
ましてや、ビジネスの発展には自分一人で動くにはどうしても限界がありますよね。
そこで必要になるのが、
相手に気持ちよく動いてもらう力(決してコントロールしようというわけではなく)=コーチングスキル。
森本さん曰く、これからの時代のキーワードは
「個」と「和」
です。
コーチングの肝とは・・・?
この画像でもわかる通り、人に動いてもらうには3つの方法があります。
それが、
①支配:例えば、恐怖政治を行うような政治家とか
②依存:例えば、赤ちゃん
③共感:これからの時代に重要なのはこれ!
更にこの「共感」の中でも特に重要なのは
自分を受け入れてくれている、見守ってもらえていると思える、
『受容感』
なのです。
これからのリーダーシップに必要なのは、まさにこの「受容感」。
極端な話、これさえ押さえておけば人は動いてくれる、とまで言い切られるほど大切なポイントです。
定例会の中では、この「受容感」がどれほど大きく包み込むものなのかを実感できるようなワークを行い、
そこまですべてをそのまま受け入れるのか!と多くの参加者が驚いていました!(もちろん私も!)
冒頭に申し上げた
「森本さんとお話ししているとなんだかとても安心してしまうのです!」
この秘密は『受容感』だったのですね♪
具体的なポイントから、今後の時代の流れ、更には実際に行ったコーチングの細かな内容まで、大盤振る舞いで明かしていただいた森本さん。
大変貴重なセミナーをありがとうございました!
深夜のBGMに最適な振り返りラジオ♩
冒頭でもご紹介しましたが、定例会後にはバッタバタしながら、音声配信もしております!
横浜支部代表 松﨑氏と事務局長 柴田が、脱線に脱線を繰り返しながらビジネスやコーチングについて話していくラジオ、その名も「バタバタラジオ」!
息を切らしてハアハア言いながら配信している様、どうぞお付き合いください。
マーチャントクラブ横浜支部とは?
最後になりましたが、「マーチャントクラブ横浜支部」自体のお話を少し。
マーチャントクラブ横浜支部は、
仮説検証されたコーチング手法の共有、豊富なコーチング実践機会の提供、協業マッチング機会の創出といった環境を整えた「挑戦を続ける経営者のためのコーチング・コミュニティ」です。
月に一度の定例会の中で学びを深め、「みんなで1on1」という、独自のサービスにより、コーチング初心者だとしても実践を重ねられます。
定例会の中で行われる講義は映像収録されるため、後日改めて視聴が可能!
メンバーの中には、コーチングを生業とする者、副業としてコーチングを行う者、これからコーチングを学んでいく者、などなど、様々なメンバーがおります!
コーチングスキルは一度身につけると、対人関係の中で大いに役立つため、夫婦関係や家族関係、組織の中での人間関係などにも応用可能です!
つまり、コーチを目指す方でなくても大歓迎です!
定例会のゲスト参加も可能ですので、
今後の定例会の日程は、以下からご確認ください。
定例会はハードル高いけどなんか気になるな・・・
そんな風にご興味持っていただけた方は、下記LINEにご登録いただけると随時情報をお届けさせていただきます♩
それでは!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!