こんにちは!
横浜支部事務局長の柴田です。

先日、2022年2月5日21時より、
月に一度の支部定例会が行われました!

なんとか2月が終わる前に振り返り記事をアップしようと現在必死の鬼の形相でタイピングしています。(記事作成日2月28日)
鬼は月初に豆で追い払ったはずなんですけどね・・・
誰しも心に潜んでいるようです・・・

そんなこと言ってたら今日が終わる!!!!!
2月は28日までしかないというトラップに見事に引っかかっております!!!!
みなさん、引っかかっているでしょう?!ねえ?!

ということで、振り返ってまいりましょう!!!

ちなみに、毎週stand.fmアプリ内で配信している「バタバタラジオ」でも、
定例会の振り返りを行なっております。
ゆるくなるく、BGM代わりに、こちらもどうぞチェックお願い致します!

物事をどんな枠組みで見ようとその人の自由なのだ!

今回の定例会のテーマは、

「思考力で売上UP!!!不確実な時代を生き抜く経営者の再定義思考-REFRAMING-」

です。

みなさま実は物事の見方って色々あるんですよ?ご存知でしたか?

・・・いや、喧嘩を売っているわけではありません。
わかってますよね、そんなこと(汗)
でも、こうして定例会の1つのテーマになってしまうくらい、頭でわかっていてもついつい抜け落ちてしまうことなのです。

人にはそれぞれ思考の癖があります。
意識して考えるようにしないと、ついついその癖に引っ張られた物事の見方をしてしまうのですね。

例えば、自身のビジネスに対して競合が増えてきたとき、どう捉えますか??

「うわあ・・・この市場はもう厳しい・・・撤退するか・・・」

と捉えるのか、

「めっちゃニーズあるってことじゃん!うまく差別化したらチャンスだな!」

と捉えるか、捉え方が違うだけで次に取る行動が変わってきますね。

どのような枠組みで見るかはそれだけビジネスチャンスを生み出すことにも繋がるのです。

定例会の中でも触れられておりましたが、代表の松﨑氏 ・私柴田が尊敬する、数々の先輩経営者の方々はおしなべてこのリフレーミング(物事の捉え方)が柔軟です。

中には、

「不可能は圧勝と同義語である」

とおっしゃるベテラン経営者の方もいらっしゃるほど!
(ちなみにマーチャントクラブ本部メンバー添田真人さんのお言葉です)
この柔軟さが、ただでは折れない粘り強さを生み出すのですね。

ちなみに、この柔軟な物事の見方に、なぜ「フレーム」というメタファーが使われるのか。(”リフレーミング”なのでね)
これはメガネで例えるとわかりやすいです。
これがもし、レンズを変える、というメタファーですと、見えている物事自体が変わってしまいます。(度数が強いとはっきり見えたり、弱いとぼやけたり、カラーレンズだったら色がつく、などなど)
でもフレームが変わるだけでは、見えている物事自体は変わりません。
あくまで自分がどんなフレーム(枠組み)を掛けるか、ということが変わっているだけなのです!

さあ!みんなで考えよう!

定例会中にワークが多いことで有名な(?)横浜支部ですが、
今回は横浜支部初の!参加者全員で行うワークも登場しました。

1つの表現(単語)に対して、他にどのような捉え方ができるのか、参加者全員で意見を出し合います。

例えば、

「飽きっぽい」

という表現に対して、どのような捉え方ができるでしょうか?
「飽きっぽい」と聞くだけでは一見ネガティブな捉え方ができますが、
これをいかにポジティブにするか?

いかがでしょう?
折角なので一緒に考えてみてください!

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

いかがですか?他の捉え方は浮かびましたか?

・・・

・・・

・・・

思いつくだけ挙げてみていただいて結構ですよ。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

あ、いい加減しつこいですか?

では、ご参考までに、実際に定例会で出たポジティブな捉え方を掲載しますね!
(一部柴田の意見も含む)

・新しいもの好き(好奇心旺盛)

・感覚が豊か

・すぐに新しいことを始められる(フットワークが軽い)

・柔軟

・見極めが早く、決断力がある

こんな感じです!

これがとっても頭の体操になります!
そして全員で出し合うので、「そんな捉え方もできるのね!」と自身の引き出しも広がるのです。

この引き出しを増やす、ボキャブラリーを広げる、ということは、なかなか一人では思考の癖に引っ張られて難しいこともあるので、定例会で参加者揃って行うことで享受できるものでもありますね!

最後には、参加者同士ペアを組み、
実際に相手の悩みに対してリフレーミングを促していく、というワークを行い、この日の定例会は終了となりました。

人数の関係で柴田もペアワークに参加しましたが、
「色々な方にアドバイスをいただけるので混乱する」
というなんとも生意気な悩みに対して
「それだけ多くの方に気にかけていただけているということですね!」
と捉え方を変えていただき、目からウロコが落ちました!

伝授!宇宙一簡単なリフレーミングの方法!

折角ここまで読んでいただいたので、代表 松﨑氏直伝!
定例会の中で紹介されていた、宇宙一簡単なリフレーミングの方法をお伝えします!

物事に対して

「このことの、良い点は何だろう?」

「このことは、他にどんな状況で役立つだろう?」

と考えてみてくださいね☆

冒頭と同じく、マーチャントクラブ本部メンバーの齋藤隆行さんのお言葉をお借りすると
まさに、

「事実は1つ、解釈は無限」

なのです。

ということで、今回の振り返りはここまで!
にしても、身内が言うのものなんですが、
先輩経営者の皆さんのお言葉をふんだんに織り交ぜながら、セミナーを構成してしまう松﨑氏、すっげえや。

深夜のBGMに最適な振り返りラジオ♩

冒頭でもご紹介しましたが、定例会後にはバッタバタしながら、音声配信もしております!

横浜支部代表 松﨑氏と事務局長 柴田が、脱線に脱線を繰り返しながらビジネスやコーチングについて話していくラジオ、その名も「バタバタラジオ」!

息を切らしてハアハア言いながら配信している様、どうぞお付き合いください。

https://stand.fm/episodes/61fe921c2e62720007fd28f7

マーチャントクラブ横浜支部とは?

最後になりましたが、「マーチャントクラブ横浜支部」自体のお話を少し。

マーチャントクラブ横浜支部は、
仮説検証されたコーチング手法の共有、豊富なコーチング実践機会の提供、協業マッチング機会の創出といった環境を整えた「挑戦を続ける経営者のためのコーチング・コミュニティ」です。

月に一度の定例会の中で学びを深め、「みんなで1on1」という、独自のサービスにより、コーチング初心者だとしても実践を重ねられます。

定例会の中で行われる講義は映像収録されるため、後日改めて視聴が可能!
メンバーの中には、コーチングを生業とする者、副業としてコーチングを行う者、これからコーチングを学んでいく者、などなど、様々なメンバーがおります!

コーチングスキルは一度身につけると、対人関係の中で大いに役立つため、夫婦関係や家族関係、組織の中での人間関係などにも応用可能です!
つまり、コーチを目指す方でなくても大歓迎です!

定例会のゲスト参加も可能ですので、
今後の定例会の日程は、以下からご確認ください。

定例会はハードル高いけどなんか気になるな・・・
そんな風にご興味持っていただけた方は、下記LINEにご登録いただけると随時情報をお届けさせていただきます♩

友だち追加

それでは!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!