こんにちは!
事務局長の柴田です!

先日、第046回定例会を開催致しました!

今回の定例会テーマは「思考のブレーキの見つけ方」。

行動していきたいのにどうしてもできない…

自分でもよくわからないけど、現状を受け止められない…

なんだかモヤモヤする…

そんなこと、ありますよね〜(うんうん)

車で例えると、
アクセルを踏んで前進していきたいのに、
ブレーキも同時に踏んで進んでいかない状態。

このアクセルとブレーキ。
もちろん人によって違いますし、
以前はアクセルだったものがブレーキに変わってしまう!
なんてことも起こりうります。

そんな思考のブレーキについて、
実際にその場でコーチング実践をしながら解説していったのが今回の定例会!

定例会後ホヤホヤの状態で収録した振り返り会で各自感想を残していますので、
その要素に触れてみてください♪

深夜のBGMに最適なラジオ♩

マーチャントクラブ横浜支部では、毎週ゆ〜〜〜るゆるで配信しているラジオ番組がございます!

先の動画でもお話している、支部代表 松﨑氏と事務局長 柴田で、
ビジネスの悩みをコーチングと心理学の観点で紐解いたり紐解かなかったり・・・
雑談8割、本題2割でお送りしております。

これまで配信したアーカイブも残っているので、お耳のお供にゆるりとどうぞ♪

マーチャントクラブ横浜支部とは?

最後になりましたが、「マーチャントクラブ横浜支部」自体のお話を少し。

マーチャントクラブ横浜支部は、
仮説検証されたコーチング手法の共有、豊富なコーチング実践機会の提供、協業マッチング機会の創出といった環境を整えた「挑戦を続ける経営者のためのコーチング・コミュニティ」です。

月に一度の定例会の中で学びを深め、「みんなで1on1」という、独自のサービスにより、コーチング初心者だとしても実践を重ねられます。

定例会の中で行われる講義は映像収録されるため、後日改めて視聴が可能!
メンバーの中には、コーチングを生業とする者、副業としてコーチングを行う者、これからコーチングを学んでいく者、などなど、様々なメンバーがおります!

コーチングスキルは一度身につけると、対人関係の中で大いに役立つため、夫婦関係や家族関係、組織の中での人間関係などにも応用可能です!
つまり、コーチを目指す方でなくても大歓迎です!

定例会のゲスト参加も可能ですので、
今後の定例会の日程は、以下からご確認ください。

https://merchantclub-yokohama.biz/schedule-2/

定例会はハードル高いけどなんか気になるな・・・
そんな風にご興味持っていただけた方は、下記LINEにご登録いただけると随時情報をお届けさせていただきます♩

友だち追加

それでは!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!